MENU
  • 山口市Yamaguchi
  • 防府市Hofu
  • 岩国市Iwakuni
  • 周南市Shunan
  • お問い合わせContact
旅する山口
  • 山口市Yamaguchi
  • 防府市Hofu
  • 岩国市Iwakuni
  • 周南市Shunan
  • お問い合わせContact
旅する山口
  • 山口市Yamaguchi
  • 防府市Hofu
  • 岩国市Iwakuni
  • 周南市Shunan
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 岩国

岩国– category –

  • 岩国

    錦帯橋と岩国城 – 吉川公の城下をめぐる旅 – 番外編

    【國登録有形文化財國安家住宅 本家 松がね】 錦帯橋の南側、この辺りには今も町屋の面影が残る町並みがあります。初代領主吉川広家が行った町割りによって、碁盤の目...
    2024年1月30日
  • 岩国

    錦帯橋と岩国城 – 吉川公の城下をめぐる旅 – 後編

    【吉香 鵜の里】 岩国市の夏に彩りを添える「錦帯橋の鵜飼」の鵜を飼育する施設「吉香 鵜の里」では、金網越しに鵜が泳ぐ様子を間近で観察できます。鵜のトレーニングや...
    2024年1月30日
  • 岩国

    錦帯橋と岩国城 – 吉川公の城下をめぐる旅 – 中編

    【旧目加田家住宅】 目加田家は、天正年間に吉川元春に仕え、吉川家が岩国に移封された際には藩主広家に従い、この地に住まいを構えた家系です。 18世紀中頃の中級武家...
    2024年1月29日
  • 岩国

    錦帯橋と岩国城 – 吉川公の城下をめぐる旅 – 前編

    【錦帯橋】 1673年、吉川広嘉(ひろよし)の命により、現在の錦帯橋の原型となる5連アーチの木造橋が創建されました。その独創的で精巧なそり橋の構造は、現代の橋梁工...
    2024年1月22日
1
Yama44
山口県生まれ、山口県育ち。
カメラ片手に山口の魅力を再発掘しながら随時更新中です。

新たな発見と感動が山口を訪れる皆さまの心に響きますように。
人気記事ランキング
  • 西の京やまぐち – 大内文化と一の坂川の旅
    2024年1月8日
    山口
  • 防府のお宝 名所めぐり – 後編
    2023年12月29日
    防府
  • 防府のお宝 名所めぐり – 前編
    2022年12月27日
    防府
キーワード検索
グルメ (1) 公園 (2) 寺社 (5) 庭園 (1) 歴史 (7) 維新 (2)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 旅する山口 All Rights Reserved.